call0270-75-5115

診療案内

Guide

受付について

  • 院内での滞在時間を少なくされるために、あらかじめご予約されることをおすすめいたします。WEB予約、電話予約をご活用ください。
  • 予約なしでのご来院も可能ですが、予約の方を優先させて頂くことをご了承ください。
WEB予約24時間受付中

初診の方は翌日から、再診の方は当日から4か月後までのご予約が可能です。

電話予約受付時間内

当日のご予約も可能です。

※コンタクトレンズご希望の方、視野検査ご予約の方はお電話でのご予約をお願い致します。

受付
時間
9:00-
11:30
14:00-
16:30

☆火曜午後は特殊検査・処置・相談(完全予約制)
【休診日】木曜日・日曜日・祝日

ご持参いただくもの

初診の方
  • 健康保険証
  • 各種医療受給者証(子ども、ひとり親、特定疾患、生活保護など公費助成を受けておられる方)
  • 紹介状(お持ちの方)
  • 問診票(あらかじめ記入された方)
  • 現在服用中のお薬やお薬手帳(お持ちの方)
再診の方
  • 診察券
  • 健康保険証
  • 各種医療受給者証(子ども、ひとり親、特定疾患、生活保護など公費助成を受けておられる方)

※毎月初回ご受診時、健康保険証・各種医療受給者証の確認をさせていただきます。
 確認できない場合、実費での医療費徴収となることがありますので、ご了承ください。
 後日に保険証をご持参いただきましたら、ご精算いたします。

診療の流れ

1 受付・問診

保険証の原本をご持参ください。
各種医療受給者証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は、あわせてご提示をお願いします。
受付時に問診票をお渡しいたします。
現在の症状、既往歴やアレルギーの有無などをお伺いします。
事前に問診票をダウンロード、印刷し、ご記入してご持参いただくと待ち時間の短縮ができますので是非ご利用ください。

2 検査

問診票にご記入いただいた内容から必要な眼科的検査を行います。
散瞳検査(瞳孔を大きくする点眼をつけます)を行う場合があります。
散瞳検査のあとは、3~4時間まぶしくなったり、見えにくくなります(個人差があります)。
自動車や自転車でご来院された際は、ご相談ください。

3 診察

目の状態を診察し、モニターにて各検査画像をお見せしながら病状の説明を致します。

4 追加検査・治療

診察後、追加検査・処置を行う場合もあります。

5 次回のご予約・お薬説明

次回再診のご予約、薬剤師によるお薬の説明・相談を致します。

6 会計

受付でお名前をお呼びし、自動釣銭機にてお会計をします。
クレジットカード・電子マネーでのお支払いもご利用いただけます。

7 お薬お渡し(院内処方)

当院は院内処方ですので、受付にてお薬をお渡しいたします。

主な診療内容

どのような症状でも、お気軽にご相談ください


  • 見えにくい
  • まぶしい
  • 痛い
  • 何かが入った
  • かすむ
  • 視野がかける
  • かゆい
  • 涙が出る
  • ぼやける
  • ゆがんでみえる
  • 目が赤い
  • 目がかわく
  • 暗い
  • 光が見える
  • めやにが出る
  • 目が疲れる
  • だぶって見える
  • ゴロゴロする
  • まぶたが腫れている
  • 黒い点が見える
  • 糸くずのような物が見える

一般眼科診療
  • 屈折異常(近視・遠視・乱視)、老眼
  • ドライアイ
  • 結膜炎
  • 角膜炎
  • ものもらい
  • 白内障
  • 緑内障
  • 飛蚊症
  • ぶどう膜炎
  • 網膜剥離
  • 加齢黄斑変性
  • 糖尿病網膜症  など眼科疾患全般(専門:ぶどう膜炎)
レーザー治療
  • 網膜光凝固(糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜裂孔など)
  • 虹彩光凝固
  • 後発白内障手術
注射治療
  • 抗VEGF薬硝子体内注射(加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症、糖尿病黄斑浮腫など)
  • ステロイドテノン嚢下注射(ぶどう膜炎など)
処 方
小児の近視進行予防と治療 【自由診療】
サプリメント相談 【自由診療】
こちらに記載のない症状・疾患であっても、眼科疾患全般に対応しています。
目のことや日常生活のこと、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

参天製薬株式会社の目の情報サイト

目の症状や病気について、目薬の使い方など、目の健康に関する情報をわかりやすく解説しています。

日本眼科学会の目の病気サイト

目の病気について、病名や症状から調べることができます。治療法や目の構造も解説しています。

コンタクトレンズ

■ コンタクトレンズをご利用になる方へのお願いです

コンタクトレンズは、目にとって「異物」です。取り扱い状況により重大な目のトラブルの原因となる危険があります。
コンタクトレンズを使用している方は、自覚症状がなくても眼科で定期的な検査を受けることをお勧めいたします。

当院で初めてコンタクトレンズを希望される方へ

コンタクトレンズの処方をご希望の場合、初診・再診を問わず完全予約制となります。
受付でご相談いただくか、前日までにお電話でご予約の上お越しください。

初めてコンタクトレンズを希望されるへ

コンタクトレンズ処方に必要な検査、診察、取り扱いの説明、付け外しの練習を行いますので、1~2時間ほどお時間がかかります。
現在使用のメガネがあれば参考にさせていただきますのでお持ちください。


コンタクトレンズを使用されたことがある方へ

コンタクトレンズ処方に必要な検査、診察、必要に応じて度数調整、種類の変更を行います。
現在使用中のコンタクレンズトの外箱やラベルがあれば、参考にさせていただきますのでお持ちください。
コンタクトレンズを装用してお越しください。

■ コンタクトレンズができるまで

1 視力などの検査

視力や目の形などを検査します。

2 診 察

目の病気がないか調べます。

3 フィッティングの確認

お試しレンズをつけた状態で診察し、目のカーブに合っているかなどをチェックします。

4 付け外しの練習

初めてコンタクトレンズを付ける方は付け外しの練習を行います。

5 処方・購入

当院で購入いただくか、販売店で購入いただくか(処方箋のみお渡し)をお選びいただけます。
当院で購入いただく場合は、後日来院して頂きお渡しか、メーカーからご自宅へ直送いたします。

6 定期検査

コンタクトレンズを安全にご利用いただくために、定期的な受診をお勧めします。

生活環境やご希望を考慮して、最適なコンタクトレンズを処方いたします。

※ハードコンタクトレンズの取り扱いはありません。定期検査は可能です。

一般社団法人日本コンタクトレンズ協会のサイト

コンタクトレンズをご利用の皆様が、より安全、快適にご使用いただけるよう各種情報が提供されています。 ぜひご活用ください。

ページトップへ戻る